2020年産の新種牡馬マインドユアビスケッツ産駒情報です。
マインドユアビスケッツは父Posse 母Jazzmane 母父Toccetという血統。父、母父ともフレンチデピュティと同じDeputy Ministerの系統でDeputy Ministerの3×4のクロスもあります。
アメリカやドバイで走り25戦8勝。主にダートの短距離(1200~1400m)で活躍しGⅠマリブステークス、ドバイゴールデンシャヒーン連覇のGⅠ3勝。
同じ社台SSに繋養されているドレフォンとは度々対戦しライバル関係にありました。
血統的にダートを主戦場にする産駒が多く出そう。自身は晩年にマイルまで距離を伸ばして好走していることから中距離でも活躍馬を出しそうです。
それではどのような繁殖牝馬と配合されているか見ていきます。
牡馬
・グローリアスデイズ20 ノーザンファーム生産
母グローリアスデイズ 母父サンデーサイレンス
母はJRA1勝でフローラステークス2着。父ハービンジャーの半姉ジェラシーはスイートピーステークス勝ち。祖母がグレースアドマイヤで日経賞等重賞3勝のリンカーン、皐月賞馬ヴィクトリーは共に叔父。
・エポキシ20 ノーザンファーム生産
母エポキシ 母父ディープインパクト
母はJRAで8戦して未勝利。従兄にニュージーランドトロフィー2着のシーズンズベスト。祖母は英GⅠチヴァリーパークステークスを勝ったシーズアン。
・アムールポエジー20 社台ファーム生産
母アムールポエジー 母父ネオユニヴァース
母はJRA,地方で3勝し交流重賞関東オークスを勝ちました。叔父にカペラステークス勝ち馬ミリオンディスク。
・グラッブユアコート20 社台ファーム生産
母グラッブユアコート 母父ゴールドアリュール
母はJRAで4勝。祖母はTCK女王杯、白山大賞典等地方交流重賞5勝している実力馬。
・ザレマ20 社台ファーム生産
母ザレマ 母父ダンスインザダーク
母はJRA4勝で京成杯オータムハンデの勝ち馬。父キングカメハメハの半兄バレッティはJRA5勝。叔父に関屋記念等重賞2勝のマルカシェンク、中京記念勝ちのガリバルディ。
・デアリングハート20 社台ファーム生産
母デアリングハート 母父サンデーサイレンス
母は府中牝馬ステークス等重賞3勝。姪に牝馬三冠のデアリングタクト。叔父に米GⅠスーパーダービー勝ち馬Ecton Park。
・トップスカーレット20 岡田スタッド生産
母トップスカーレット 母父ダイワメジャー
母はJRA1勝。従姉に紫苑ステークス勝ち馬パッシングスルー、従兄にエプソムカップ2着のハクサンルドルフ。
・ホウオウサブリナ20 岡田スタッド生産
母ホウオウサブリナ 母父ルーラーシップ
母は未出走馬。3代母がNHKマイルカップ、ダービーを勝ったキングカメハメハの母マンファス。
・ピクシーチャーム20 木下牧場生産
母ピクシーチャーム 母父キングカメハメハ
母は4戦して未勝利。叔父にマイルチャンピオンシップ勝ち馬ペルシアンナイト。近親にフェブラリーステークス等GⅠ4勝のゴールドアリュール。
牝馬
・ヴゼットジョリー20 社台ファーム生産
母ヴゼットジョリー 母父ローエングリン
母は新潟2歳ステークスの勝ち馬。叔母に阪神牝馬ステークス2着のベルルミエール、ファンタジーステークス2着のベルスール。
・ジュエルオブナイル20 社台ファーム生産
母ジュエルオブナイル 母父デュランダル
母は小倉2歳ステークス勝ち馬。父ワークフォースの半姉ゴールドケープはフィリーズレビュー3着。
・アンバーミニー20 社台ファーム生産
母アンバーミニー 母父ダイワメジャー
母はJRA1勝。祖母のラブームは仏GⅢフィユドレール賞等重賞2勝。叔母にローズステークス3着のオーマイダーリン。
・マルルー20 社台ファーム生産
母マルルー 母父キングカメハメハ
母はJRAで5戦して未勝利。祖母は阪神3歳牝馬ステークス等重賞5勝のスティンガー。叔父の関屋記念3着のサトノギャラント。
・ピュリティゴールド20 白老ファーム生産
母ピュリティゴールド 母父ゴールドアリュール
母は地方競馬で1勝。叔父にマイルチャンピオンシップ、香港マイル勝馬ハットトリック。
・オヒア20 岡田スタッド生産
母オヒア 母父ブラックタイド
母はJRA4勝。近親にエリザベス女王杯勝ち馬モズカッチャン、富士ステークスの勝ち馬ステファノス。
・ムーンライトゼファー20 松浦牧場生産
母ムーンライトゼファー 母父ムーンロケット
母はオーストラリアで17戦して未勝利。父ハーツクライの半兄ハナズレジェンドは佐賀記念3着。
まとめ
社台ファーム生産馬が多くなっています。
またダートを意識した配合の馬が多い様です。ゴールドアリュール、キングカメハメハとダートで活躍馬を出す種牡馬が相次いでこの世を去り、後を引き継ぐ活躍を期待したいですね。
コメント